おはようございます。
船長です。
本日火曜日!!
コノミヤチラシアップします^^
※羽曳が丘はチラシ対象外とのこと。
今週も一週間分のチラシですよ!!
給料減るけど週休三日とかになったらどうですかね?
なんか楽になりそうなんで週休三日もいいかなって思う。
そういや、
世の中が週休二日になったときは、
一日の勤務時間が伸びたな。。。
働く時間は変わらずに給料だけ減りそうだから
やっぱダメか。
そんなこんなでチラシをドン!!
とりま、
私はマンゴー買いに行きます。
以上、
船長でした。
おはようございます。
船長です。
本日火曜日!!
コノミヤチラシアップします^^
※羽曳が丘はチラシ対象外とのこと。
今週も一週間分のチラシですよ!!
給料減るけど週休三日とかになったらどうですかね?
なんか楽になりそうなんで週休三日もいいかなって思う。
そういや、
世の中が週休二日になったときは、
一日の勤務時間が伸びたな。。。
働く時間は変わらずに給料だけ減りそうだから
やっぱダメか。
そんなこんなでチラシをドン!!
とりま、
私はマンゴー買いに行きます。
以上、
船長でした。
コメント
船長、こんばんは!(“◆“ゞビシッ
正しく相当分の給与が減るだけなら、何ならわたしもパートナーも、仕事が週3日でいいですww(週休4日)
「働き方改革」ゆーてますけど、日本は働き方の選択肢少ないですよね。
正社員で日数や時間が選べるなんて、基本ないですもん。。。
育休後はあるかな。でもそれは自由な選択ではなく、子供いるからですもんね、あくまで。
パートナーの会社なんて、「働き方」考え始めた結果なぜか時代に逆行して、週5日・フルタイムの「精勤こそ是」になってきてww
な ん で wwww
フレックスとか前からある、勤怠に先進的な業界のはずなんですけどねぇ。。。
すももさん
我々IT関連の大半は多重下請け構造で且つ時給制のビジネスモデルのため、
いかに無駄に長時間社員を現場に拘束するかが重要になってくるんですよね。
さらに、客先との契約で最低何時間かは働いてもらう時間ってのと、最高何時間までは働かしても追加料金が発生しない時間ってのが決まってて、
客としては限度ギリギリまでやることあっても無くても働いて補しいってのがあります。
働き方改革から程遠い世界にいます(^-^)
あ、そうでした!
今回なんだか画質が良くなってる気がします。
スキャンがきれいにいったのでしょうか?
いつもより細部が見やすいです!